福井大学医学部

ゲノム科学・微生物学

学部教育

当研究室では、医学科:基礎生物学・生体と微生物・研究室配属・感染症、看護学科:生命基礎科学・生体反応論1、さらに文京キャンパス:健康科学・医科学概論を担当しています。日々更新される病原体の情報や最新の研究成果についても紹介し、感染症学の基礎となる微生物学、免疫学の講義・演習・実習(グラム染色・細菌の生化学的解析・抗生物質の作用機序等)を行っています。もっと知りたいことや、疑問に思うことがあれば、基礎医学研究棟4階の当研究室へ来て下さい。

なぜ微生物について学ぶのか

感染症はすべての診療科の患者が罹患し、今なお新興感染症によるパンデミック発生のおそれがあります。医学科では臨床医学に非必要な微生物学の知識を修得し、各種微生物の基本的性状、病原性とそれによって生じる疾患の病態を理解することを学修目標として掲げています。看護学科では看護に必要な微生物学の基本的知識を修得することを学修目標としています。


福井大学における微生物学・感染症教育の統合に向けた取組(UF-IDEEP)

福井大学における感染症医療人材養成事業(UF-IDEEP)と特色あるカリキュラム「感染症」の新設

福井大学では、コロナ渦の医療問題に対応するための国の施策である感染症医療人材養成事業の採択を受け、感染症に関する最新で高度な知識・スキルを身につけることができるよう、医学部(医学科・看護学科)と附属病院、福井県(寄付講座)の協力体制の下で、特色あるカリキュラム「感染症」を新設しました。新興感染症の診断が出来る医師、ECMOに代表される高度医療の実践できる医師の育成、高度な感染症医療に対応できる看護師の育成を目的としており、さらに研修医や大学院等の卒後教育、社会貢献、国際的視野の涵養を包含する事業となっています。

2021年度入学の医学科の1年生には「個人防護具の着脱法実践」について、看護学科の1年生には「手洗い・滅菌手袋装着、手指消毒・無菌操作、ガウンテクニック」について、附属病院スタッフの協力も得て、入学直後の学生を対象に専門的な講義と体験実習を実施しました。参加した学生からは、「防護服や手袋を脱ぐときには、常に汚染されている場所を考慮しなければならず、非常に大変そうであると思ったと同時に、コロナ対応にあたられる方には感謝しかないと思った。自分もそのようになれるように、先生方を見習って成長していきたい」等の感想が寄せられ、高い学習効果があったと考えています。詳細は「福井大学における感染症医療人材養成事業 University of Fukui Infectious Disease Expert Education Program:UF-IDEEP)のHPを参照して下さい。


グラム染色実習(左)と感染症診断学実習(右)の様子

アドバンスト・レクチャーについて

本学特命教授、非常勤講師により、医学生2年生対象の講義(「生体と微生物」「免疫と生体防御」)と、大学院生・教員スタッフを対象とした学内セミナー等を開催しています。


2021年度 坂野 仁特命教授(高次脳機能学)によるアドバンストレクチャーの様子(合併講義室)

2006年以降に招聘した外部からの非常勤講師は以下の通りです(五十音順、所属は当時)。

  • 石戸 聡先生(理化学研究所)
  • 市村 宏先生(金沢大学)
  • 伊藤正恵先生(長浜バイオ大学)
  • 岡崎 仁先生(日本赤十字社)
  • 加藤昌志先生(中部大学)
  • 川内敬子先生(甲南大学)
  • 菊池 章先生(大阪大学)
  • 桑原一彦先生(熊本大学、愛知県がんセンター研究所)
  • 佐邊壽孝先生(北海道大学)
  • 清水重臣先生(東京医科歯科大学)
  • 勝二郁夫先生(神戸大学)
  • 菅井 学先生(京都大学)
  • 鈴木哲朗先生(浜松医科大学)
  • 大黒 徹先生(富山大学)
  • 竹馬俊介先生(京都大学)
  • 通山由美先生(姫路獨協大学)
  • 内匠 透先生(理化学研究所)
  • 中野隆史先生(大阪医科大学)
  • 堀田 博先生(神戸大学)
  • 松浦善治先生(大阪大学)
  • 村松正道先生(金沢大学)
  • 柳 茂先生(東京薬科大学、学習院大学)
  • 山崎 晶先生(九州大学)
  • 山本 雅先生(東京大学医科学研究所)
  • 横地高志先生(愛知医科大学)
  • 渡邉 大先生(京都大学)

3年次生の研究室配属について

医学科3年次生の研究室配属では研究のフロンティアを体験するSコースと、最新の課題に取り組むゼミ形式のAコース、さらに希望により海外での研修を行う海外コースの3コースを準備してきました。短い期間ですが、将来のキャリアパスを見据えた上で、有意義に活用して下さい。詳細は国際交流のページを参照して下さい。

四大学リトリート

 
医学生に対する研究マインドの涵養についての取組みの一環として、2014年度「MD研究者養成 四大学コンソーシアムリトリート」福井大会を福井市内のホテルで開催しました。本学が主幹となり、京都大学、神戸大学、滋賀医科大学の学生教職員約80名が集い、現在取り組んでいる研究内容や将来のキャリアパスについての意見など交流を深めました。リトリート終了後は福井大学医学部と高エネルギー医学研究所へのオプショナルバスツアーを実施しました。

ゲノム科学・微生物学研究室

TEL
0776-61-3111
FAX
0776-61-8104
Webサイト
https://www.med.u-fukui.ac.jp/laboratory/genome/