福井大学医学部附属教育支援センター

活動紹介

 

2019/12/20 医学科FD講演会 診療参加型臨床実習の評価としてのPost-CC OSCEの現状、課題について を行いました。

1.開催日時 令和元年12月20日(金)17:00~18:00
2.場  所 講義棟1F 合併講義室
3.対  象 医学科教員(助教以上)
4.講  師 東京慈恵会医科大学 教育センター 岡崎 史子先生

○出席した教職員からの感想○
「Post-CC OSCEが何故必要なのかについて根本的なとこらから体系的に理解できた。」
「非常に有益な研修会でした。ありがとうございました。」
「OSCEやpost-CC OSCEの作られたバックグラウンドがよくわかった。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2019/12/15 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(191215メモ
2019/11/21 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(191121メモ
2019/11/07 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(191107メモ
2019/10/16 令和元年度 第一回看護学科FD・ワークショップを行いました。

1.開催日時 令和元年10月16日(水)16:45~18:30
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的 医学系部門看護学領域の全教員が一同に会し、看護学教育分野別評価に関する情報を共有する。
また、本学看護学教育プログラムにおける科目達成レベルの見直しについてワークショップを行い、共に考える。

○出席した教職員からの感想○
「4年間を通し、各科目でコンピテンシーを意識しながら教育をすすめていくということを再認識できました。」
「あらためて、学修目標と達成レベルの整合性を見直し、科目のねらいを再確認する機会になりました。」
「コンピテンシーと到達目標の関連を考えることの必要性について理解できました。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②

2019/10/10 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(191010メモ
2019/09/19 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190919メモ
2019/09/05 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190905メモ
2019/05/09 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190509メモ
2019/05/07 医学科FD講演会(医師国家試験の傾向と対策)を行いました。

1.開催日時 令和元年5月7日(火)16:30~18:00
2.場  所 臨床大講義室(附属病院2F)
3.対  象 医学科教員(助教以上)
4.講  師 医師国家試験予備校メック 特別顧問 塩沢 昌英 先生(Dr.一茶)

○出席した教職員からの感想○
「入学直後からの学習習慣の意識づけが最重要であると思います。」
「学生が自分で勉強できる環境を整えたいと思う。毎年貴重な情報を要領良くご提供下さりありがとうございました。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2019/04/04 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190404メモ
2019/03/18 看護学科FDセミナー(看護OSCE~札幌市立大学での取り組み~)を行いました。

1.開催日時 平成31年3月18日(月)16:30~18:00
2.場  所 看護大講義室(看護学科棟2F)
3.対  象 看護学科教員、看護職員
4.講  師 敦賀市立看護大学看護学部看護学科 古川 由希子 教授
5.演  題 『看護OSCEについて』

○出席した教職員からの感想○
「全学的に年次的目標を明確にしながら実践することが大切でさまざまな工夫によりリアリティある教育が必要だと感じました。」
「OSCEでは模擬患者さんの協力によって成り立つものであり、その模擬患者さんからのフィードバックは学生に一番ひびくのでは
ないかと思った。」
「OSCEを実施することで、その後学生自身が自分の自己課題にどのように向き合って成長していくかが大事で、そのフォローアッ
プも重要なのではないかと思った。」 等

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2019/02/28 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190228メモ
2019/02/22 全学FD・SDシンポジウム(学生の学びを支援する教育システムの構築をめざして)を行いました。

1.開催日時 平成31年2月22日(月)9:50~12:00
2.場  所 松岡地区:管理棟大会議室 文京地区:総合研究棟I 13階会議室 敦賀地区:第3講義室
3.対  象 本学教職員
4.講  師 京都大学高等教育研究開発推進センター・大学院教育学研究科 山田 剛史 准教授
5.演  題 『内部質保証と数学IR ~学修成果をどのように把握し、改善につなげるか~』

《プレゼンテーション&ディスカッション》

◆「福井大学生の学修に関する傾向と特徴~学生生活実態調査(2016)」報告者:鈴木 清(工学部)
◆「入試から教員採用試験対策までの支援充実に向けた取り組み」      報告者:橋本 康弘・松本 智恵子(教育学部)
◆「教育IRデータを用いた教育評価・改善のためのPDCAに基づく内部質保証体制の整備」
*2017年度「教育改善のための重点配分経費」採択プロジェクト 報告者:安倍 博(医学部)
◆ 全体質疑応答

○出席した教職員からの感想○
「医学部教育に特化したIRデータの収集・管理・分析の取組みがよく分かった。」
「アウトカム・コンピテンシー達成度自己評価の取組みをどう質保証につなげていくか、自分でも考えていきたい。」
「1年次の学習習慣づくりと,1年次の学力がとても大切なのだということが分かった。そのことが学べたことはとても良かった。」 等

FD講演会写真><FD講演会ポスター

 

2019/02/20 看護学科FDワークショップを行いました。

1.開催日時 平成31年2月20日(水)17:00~18:00
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的 平成31年度から始まるカリキュラムで新たに導入される科目「キャリア開発」では、 学生が生涯にわたり主体的にキャリア開発を継続し、自己の将来像を実現していく能 力を育成することを目指す。そのための取り組みである「キャリアデザインとポート フォリオ」の活用と「本に親しむ」の活動への理解を深める。

FDワークショップ写真①><FDワークショップ写真②

2019/02/15 全学FD講演会(受験生に配慮した公平な入試を実施するために)を行いました。

1.開催日時 平成31年2月15日(金)16:30~17:30
2.場  所 松岡:合併講義室(講義棟1F)文京:第1、第2会議室(本部棟2F)*文京はTV会議
3.対  象 全教員
4.講  師 佐賀大学アドミッションセンター 西郡 大 教授

○出席した教職員からの感想○
「”受験生に対する配慮、評価技術を磨く”が、特に役に立ちました。テーマに関して、タイムリーな題材で大変良かったと考えています。」
「公平な入試を行うための好事例について学んだ。」
「公平性という意義について考えされられるいい機会となりました。」 等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2019/01/24 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190124メモ
2019/01/10 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(190110メモ
2018/12/20 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(181220メモ
2018/11/29 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(181129メモ
2018/10/13 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(181013メモ
2018/09/13 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180913メモ
2018/09/06 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180906メモ
2018/08/30 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180830メモ
2018/10/18 H30年度 第3回医学部(看護学科)FDワークショップを行いました。

1.開催日時 平成30年10月18日(木)17:00~18:30
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的    医学系部門看護学領域の全教員が一同に会し看護学教育におけるアウトカム・大領域コンピテンシー・小領域コンピテンシー(案)について共に考える。

FDワークショップ写真①><FDワークショップ写真②

2018/07/18 H30年度 第2回医学部(看護学科)FDワークショップを行いました。

1.開催日時 平成30年7月18日(水)16:45~18:30
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的    医学系部門看護学領域の全教員が一同に会し、第1回FDワークショップから導き出された看護学教育におけるアウトカム・コンピテンシー(案)について審議し、アウトカム評価法について共に考える。

FDワークショップ写真①><FDワークショップ写真②

2018/06/29 医学科FD講演会(本学医学科の今後の教育方針について~分野別評価(国際認証)に向けて)を行いました。

1.開催日時 平成30年6月29日(金)16:00~17:30
2.場  所 合併講義室(講義棟1F)
3.対  象 医学科教員
4.講  師 副医学部長・医学部附属教育支援センター長  安倍 博 教授

写真①><写真②><FD講演会ポスター

2018/06/21 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180621メモ
2018/06/20 平成30年度 医学部(看護学科)FDワークショップを開催しました。

1.開催日時 平成30年6月20日(水)16:45~18:30
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的     医学系部門看護学領域の全教員が一同に会し,看護学教育におけるアウトカムおよびコンピテンシーについて共に考える。

FDワークショップ写真①><FDワークショップ写真②

2018/05/31 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180531メモ
2018/05/17 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180517メモ
2018/04/19 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180419メモ
2018/04/11 医学部テューター養成ワークショップを行いました。
2018/04/12 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180412メモ
2018/03/16 教育支援センターセミナーを開催しました。
2018/03/13 医学科FDセミナー(これからの医学教育について―モデル・コア・カリキュラム改訂を踏まえて)を開催しました。

1.開催日時 平成30年3月13日(火)17:30~19:00
2.場  所 臨床大講義室(附属病院2F)
3.対  象 医学科教員
4.講  師 国際医療福祉大学医学部 医学部長 北村 聖 教授

○出席した教職員からの感想○
「とても参考になった。プロフェッショナリズム教育についても次回があれば聞きたい。」
「診療参加型臨床実習のビデオが分かりやすく、興味深かった。」
「学生の意欲を高めるためにも責任感のある役割を与えることも大切だと感じました。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2018/03/08 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180308メモ
2018/03/01 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180301メモ
2018/02/23 看護学科FDセミナー(時代を見据えた看護の在り方と看護学教育の展望)を開催しました。

1.開催日時 平成30年2月23日(金)16:00~18:00
2.場  所 多目的講義室(基礎実習棟2F)
3.対  象 看護学科教員
4.講  師 国立看護大学 校長 井上 智子 教授

○出席した教職員からの感想○
「CNSを目指す中で、臨床に戻った時に自分がどう役割拡大していくか、イメージできる内容であり、刺激になりました。ありがとうございました。」
「多職種連携の中で看護職独自の役割について考えることができた。」
「心に響く言葉が多くありました。ありがとうございました。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2018/01/25 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180125メモ
2018/01/18 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(180118メモ
2017/12/21 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(171221メモ
2017/12/13 FD講演会(入試面接の面接員としてのスキル向上)を開催しました。

1.開催日時 平成29年12月13日(水)16:30~18:00
2.場  所 多目的講義室(基礎実習棟2F)
3.対  象 医学部教員
4.講  師 いなだ社会保険労務士事務所 人材採用コンサルタント 稲田 行徳 先生

○出席した教職員からの感想○
「面接の重要性を再確認できました。1つでも2つでも今日の話を本番に生かしたいと思います。」
「大変参考になりました。数年おきに面接に関するFDをして意識を高める必要があると思った。」
「とても分かりやすく楽しく学ぶことが出来ました。大変すばらしかったです。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2017/12/07 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(171207メモ
2017/12/01 全学FD・SDシンポジウム(学生の学びを支援する 教育システムの構築をめざして)を開催しました。

1.開催日時 平成29年12月1日(金)15:00~17:00
2.場  所 文京キャンパス教育系1号 大2講義室 松岡キャンパス第1中講義室 敦賀キャンパス第1講義室
3.対  象 本学教職員
4.講  師 金沢大学国際基幹教育院高等教育開発・支援部門 杉森 公一 准教授
5.演  題 『学生と教師を繋ぎ、結ぶ、アクティブ・ラーニング型授業のデザイン』

2017/11/16 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(171116メモ
2017/11/02 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(171102メモ
2017/10/26 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(171026メモ
2017/09/28 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170928メモ
2017/09/21 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170921メモ
2017/09/07 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170907メモ
2017/08/31 看護学科FDワークショップを開催しました。

1.開催日時 平成29年8月31日(木)9:00~11:00
2.場  所 看護学科棟2F 会議室
3.対  象 看護学科全教員
4.目  的 医学系部門看護学領域の全教員が一同に会し,看護学教育の課題について共に考えることによって課題解決に結びつけていく。

○出席した教職員からの感想○
「福井の特性をくみこんだ大学改革は魅力的だと感じた。」
「全教員で看護学科のカリキュラムについて考える機会は非常に重要である。継続を期待します。」
「皆と話し合う事で共通理解が深まり、また様々なアイデアが出てきて良かったです。」等

FDワークショップ写真①><FDワークショップ写真②

2017/08/28 医学科FDワークショップ(山形大学医学部における教育改革)を開催しました。
2017/08/03 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170803メモ
2017/07/20 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170720メモ
2017/07/06 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170706メモ
2017/06/22 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170622メモ
2017/06/01 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170601メモ
2017/05/29 FD講演会(学習支援システム「Web-Class」および「e-learningシステム(Glexa)の利用について」)を開催しました。

1.開催日時 平成29年5月29日(月)16:00~18:30
2.場  所 附属病院B棟 東7階 スキルラボ室
3.対  象 医学部教員
4.講  師 田中 雅人 客員准教授 , 末本 哲雄 特命講師

○出席した教職員からの感想○
「学生さんたちが日常的に利用するようになるか否かが普及のカギとなると思います。」
「1回で終わらず、事例報告を今後も続けてやって欲しい。」
「これから使用機会を作っていきたいです。」等

FD講演会写真①><FD講演会写真②><FD講演会ポスター

2017/05/18 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170518メモ
2017/05/15 全学教職員対象のFD講演会を開催しました。

1.開催日時 平成29年5月15日(月)17:00~18:30
2.場  所 松岡地区:附属病院2階 臨床大講義室 文京地区:教育系1号館2階 201講義室 敦賀地区:第3講義室(文京地区,敦賀地区にはTV会議システムにて配信)
3.対  象 本学教職員
4.講  師 金井法律事務所  金井 亨 先生(本学顧問弁護士)
5.演  題 『教育におけるハラスメントについて』

出席した教職員からは
「ハラスメント,アカハラについてきちんとした定義・理解が深められた」
「コミュニケーションの重要性を再認識した」
「アカハラ予防方法がとても勉強になった」 等
大変役に立ったとの感想が多く寄せられました。

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2017/05/11 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170511メモ
2017/04/13 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170413メモ
2017/03/29 全学FD・SDシンポジウム(学生をより深い学びへと導くアクティブラーニングを考える)開催しました。

1.開催日時 平成29年3月29日(水)14:00~16:30
2.場  所 松岡地区:講義棟2F会議室  文京地区:総合研究棟13F会議室
3.対  象 本学教職員
4.講  師 大阪大学全学教育推進機構 教育学習支援部  家島 明彦 先生
5.演  題 『ディープ・アクティブラーニングの導入背景と具体的実践法』

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2017/02/16 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170216メモ
2017/02/02 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170202メモ
2017/01/19 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(170119メモ
2016/12/22 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161222メモ)
2016/12/18 医学教育・倫理学領域の西村先生による『てつがくカフェ』を開催しました。(医学部附属教育支援センター共催)

テーマ:<看取る>とは何か?

案内ポスター) (開催写真

2016/12/17 福井県立病院陽子線がん治療センターの『放射線治療装置見学会』を実施しました。

1.開催日時 平成28年12月17日(日) AM10:00~12:00
2.見学施設 福井県立病院 陽子線がん治療センター
3.参加者  学生7名(医学科4年生)(その他 大学の医師,看護師,福井赤十字病院スタッフ)
4.コーディネーター がん専門医育成推進講座 谷澤昭彦教授

参加した学生からは
「普段はまず見学できない加速器を実際に見せてもらえたことはとても貴重な
体験でした。」
「非常に楽しく身になる見学会で満足度100%でした。」
「物理学に支えられていることが判りました。」
等の感想をいただきました。

今後も見学会を実施していきたいと考えています。
【面白く貴重な体験】ができますので,是非参加してください。

161217 見学会写真><案内ポスター

2016/12/15 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161215メモ
2016/12/09 看護学科教員対象のFD講演会を開催しました。

1.開催日時 平成28年12月9日(金)17:00~18:30
2.場  所 看護大講義室(看護学科棟2階)
3.対  象 看護学領域 教員
4.講  師 田村 やよひ 先生(日本赤十字九州国際看護大学 学長)
5.演  題 『これから求められる看護教育』

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2016/12/08 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161208メモ
2016/11/24 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161124メモ
2016/11/16 医学科教員対象のFD講演会を開催しました。

1.開催日時 平成28年11月16日(水)17:30~19:00
2.場  所 臨床大講義室
3.対  象 医学・看護学領域,附属病院部,高エネルギー医学研究センター,子どものこころの発達研究センター 全教員
4.講  師 子どものこころの発達教育センター  小坂 浩隆 教授  学生相談室 前川 伸晃 カウンセラー
5.演  題 『修学支援のための青年期発達障害について』

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2016/11/10 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161110メモ
2016/10/28 医学科教員対象のFD講演会を開催しました。

1.開催日時 平成28年10月28日(金)17:00~18:00
2.場  所 臨床大講義室
3.対  象 医学領域,附属病院部,高エネルギー医学研究センター,子どものこころの発達研究センター 全教員
4.講  師 河田 了 先生(大阪医科大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 教授)
5.演  題 『医学教育に求められていること』

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2016/10/27 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161027メモ
2016/10/14 医学科教員対象のFD講演会を開催しました。

1.開催日時 平成28年10月14日(金)18:15~19:45
2.場  所 臨床大講義室
3.対  象 医学領域,附属病院部,高エネルギー医学研究センター,子どものこころの発達研究センター 全教員
4.講  師 塩沢 昌英 先生(Dr. 一茶)医師国家試験予備校メック特別顧問
5.演  題 『第110回国家試験の出題傾向変化と客観的問題の作成法について』

FD講演会写真><FD講演会ポスター

2016/10/13 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161013メモ
2016/10/06 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(161006メモ
2016/09/29 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(160929メモ
2016/09/15 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(160915メモ
2016/09/08 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(160908メモ
2016/09/01 センター(医学科)の定例ミーティングを行いました。(160901メモ
2016/08/08 FDワークショップ(医学教育の質の保証とその評価について)を開催しました。
2016/04/13 医学部テューター養成ワークショップを開催しました。