福井大学医学部

歯科口腔外科学

診療内容紹介

歯科口腔外科では医療機関からご紹介を受け、口腔顎顔面外傷、顎変形症、顎口腔腫瘍、嚢胞性疾患、歯性感染症、顎関節症、埋伏歯、口腔粘膜疾患、口腔奇形、歯科インプラントなどについて診療を行っています。全身疾患を有する方の外科的治療に加えて、意識下での歯科治療が難しい方には全身麻酔下歯科治療も行っています。

口腔腫瘍

口腔領域はさまざまな腫瘍性疾患が出現します。耳鼻咽喉科・頭頸部外科や形成外科の先生方にもご協力をいただき、低侵襲性で高精度な治療に取り組んでいます。また、必要に応じてインプラント義歯や顎補綴などによる口腔の機能回復を図っています。良性腫瘍では歯牙を含めた周囲組織の温存を目指した治療を行っています。

顎口腔囊胞

口腔領域は歯原性あるいは非歯原性の囊胞性病変が出現します。当科では可及的に病変に関連した歯や骨の機能温存を目指した治療を行っています。

顎顔面外傷

事故などによる上下顎骨骨折、歯の破折や脱臼、口腔軟組織損傷などに対し,救急部と連携し早期の回復を目指した治療を行っています。内視鏡を用いた関節突起骨折手術や吸収性プレートを用いたより手術回数の少ない治療などを行っています。

顎関節疾患

開口障害、関節雑音、開口時痛を3大症状とする顎関節症に対し、消炎鎮痛剤や筋弛緩薬などの薬物療法、スプリント(マウスピース)療法、理学療法など、症状に応じた治療を行っています。

有病者の歯科治療

高齢化社会により様々な全身疾患を有する方が増えています,当科では全身疾患を有し観血的処置などにリスクがある方を安全に治療するため、かかりつけ医と十分な協議の上、心電図や血圧などのモニターを行い、また麻酔科に全身管理を依頼し治療を行っています。

全身麻酔下歯科治療

一般の歯科医院では歯科治療が困難な、精神発達遅滞、自閉症、局所麻酔アレルギー、嘔吐反射のある方などに対し全身麻酔下に歯科治療を行っています。

顎変形症

顎骨のゆがみに対して、矯正治療と外科治療を一貫して行い、審美的、機能的な改善を行います。年齢制限はなく、中高年の方でも可能です。

歯科インプラント

むし歯や歯周病で歯を失った場合、あるいは事故や手術で歯を失った場合に、歯科インプラントを埋入して、咀嚼(そしゃく)機能の改善を行います。顎の骨がやせている方には、骨を移植するなどの方法もあります。基本的には自費診療になります。条件はありますが、腫瘍などの手術や外傷で歯を失った場合には、保険適応となる場合があります。

歯科金属アレルギー

むし歯の治療では、歯を削った後の詰め物などに金属を用いることが多いのですが、その金属に対してアレルギー症状がみられる方がいらっしゃいます。検査を行い、原因金属を見つけて、その金属を用いない材料で詰め物を行うことを検討します。

睡眠時無呼吸症候群

近年、睡眠時無呼吸症候群が寿命の長さと関係するとの研究報告が出され、注目されてきています。マウスピースや外科治療での改善を目指します。

周術期口腔機能管理および口腔ケア

近年、がん等に対する全身麻酔による手術を行う際に、事前に口腔内の環境を整えることで、術後の肺炎の発症率を減少させることが明らかになりました。2012年4月からは、大きな手術、放射線治療や化学療法を行う前後の口腔環境の管理を行うことを健康保険の適応としています。

歯科口腔外科学研究室

TEL
0776-61-3111
FAX
0776-61-8128
メール
fhiromi@u-fukui.ac.jp