福井大学医学部

修士課程[看護学専攻]

教育方針

医学系研究科修士課程では、本学の教育理念・目標に基づき、豊かな人間性と高い倫理観、幅広い知識と理論に基づく根拠のある技術力を有し、高度専門的看護ケア実践能力を備えた看護職のリーダーとなる人材を育成すること、また、地域保健医療福祉に貢献できる看護職および看護学を体系化・深化させる研究を遂行できる指導的役割を担う教育・研究者を養成することを目的としている。これらの目的を達成するため、「看護学専攻」のもと、基礎看護学、成人看護学、災害看護学、地域看護学、老年看護学および母子看護学において、優れた看護学の知識と技能を修得する論文課程と、卓越した看護実践能力を修得する専門看護師(CNS)教育課程を設け、複数の大学院担当教員により体系的に教育・研究指導を行う。

基礎看護学

看護ケアの質の評価,看護者と患者のかかわりのプロセス,看護者の健康管理に関する問題,健康障がいと保健行動,看護援助のプロセスの中で生じている看護現象,援助技術の科学的根拠など基礎看護学領域に関する課題について,量的,質的に研究する。
看護の対象である人間の身体的,精神・心理的,社会的側面から評価する為のアセスメントツールの開発をする。また,看護ケアが及ぼす生理的・心理的効果について実験研究を通して科学的・心理学的評価を行う。

成人看護学

身体的健康問題もしくは精神疾患をもつ成人期にある人及びその家族を対象とした看護について,発達理論,セルフケア理論,危機理論,ストレス・コーピング理論,精神力動理論,そして対人関係理論などの主要理論を基盤に探求する。
主要課題は,成人期にある人の健康問題と健康管理行動の認識と構造,セルフケア理論を活用した健康ケアとその効果,慢性的な健康障がいにおける対象の生活の質,手術・救急などクリティカルな健康障がいにおける対象の特性と援助プロセス及びその効果,精神看護学領域における中範囲理論の構築,並びに個人及び集団を対象とした看護介入と評価である。

災害看護学

災害が社会の変化や地域の人々の暮らしと密接に関係しながら、人々の生命や生活に影響を及ぼすことを理解し、社会における看護の役割を果たすために必要な災害各期の看護活動を探求する。災害時の諸問題にアプローチする実践的な援助方法や被災者および支援者が抱える諸問題や看護介入について研究する。

地域看護学

地域に在住する乳幼児から老人までのさまざまなライフステージの人々を対象者として,ヘルスプロモーション,疾病予防,疾病の回復促進,リハビリテーション,QOLの向上のための看護支援を探究する。
地域住民の健康レベルは健康な人から疾病・障がいをもって生活する人まで多様である。それらの人々が個人,家族,グループとして最大限に健康を達成するための効果的な地域ケアシステムの構築と評価,在宅看護支援及び介護者支援,家族支援について探究する。

老年看護学

高齢者を取り巻く急激な環境の変化の中で,高齢者が自分らしい生活の維持やQOL向上を獲得するための援助,高齢者の個別性を尊重し,自律に向けたセルフケア及び家族参加を含めた援助方法を探求する。さらに,ライフサイクルにおける高齢期や高齢者を特徴づける現象や障がいに視点をおき,加齢現象,社会的背景,倫理的側面を考慮した看護実践を研究する。

母子看護学

母子を取り巻く健康問題,母子の心身の健全な育成,周産期における母子の看護支援,助産師活動とケアの質の評価,更年期にある人の健康問題など,母子看護学に関連した研究課題について,女性と家族のライフサイクルの視点で探究する。
また,胎児期からの小児の疾病について医学的側面から教授し,小児期の慢性疾患を有する患者とその家族が直面する医療上の問題を検討,地域保健の視点をも含めた問題解決法について研究する。

専門看護師教育課程(CNS)

がん看護

がん看護に関する病態生理,診断,治療の原理と最新情報,がん看護の基盤となる看護理論,看護援助論などの専門的な知識を深め,高度な知識・技術を用いて,がん治療に伴う看護,がん患者の苦痛・苦悩に対する看護,治療後の生活調整支援など,がん患者及び家族のQOLの向上のための看護援助を科学的に探求する。さらに,がん医療を取り巻く健康上の諸問題に関して,看護学の視点から実証的な研究を行う。

災害看護

災害による人々の健康や生活への影響,被災者特性,活動現場特性を踏まえ,各災害サイクルにおける被災者に対する援助方法を探求する。行政・住民組織・他職種・ボランテイア等との連携・協働・必要時組織化の重要性を理解し,災害時の人々の生活と健康支援に向けて,社会システムや医療・看護ケア提供体制を検討する。個人・家族・組織・地域における防災・減災に向けた諸活動,人々の危機管理意識を啓発する諸活動について人間科学の視点から探求する。

老年看護

歴史的・社会的存在としての高齢者の理解を深め,老化過程や生活の営みに関連する健康問題に対してサクセスフルエイジングを主要概念とした援助方法や、高齢者の価値観や個別性に着目し,高齢者がその人らしく生活するための支援や,認知症高齢者と家族への支援など探究する。高齢者のセルフケア能力の開発に貢献するケア方法,高齢者と家族が有する多様なニーズ,課題への創造的・先駆的に取り組みにむけた実証的な研究を行う。

 

2022修士課程シラバス
2021修士課程シラバス
2020修士課程シラバス
2019修士課程シラバス
2018修士課程シラバス

 

「福井大学大学院医学系研究科修士論文審査実施要項」